ウィークエンドサバイバー

1.どんなモード?
ひと月に1度程度で配信され、3日間だけ1日1回プレイできます。
1時間以内に30ミッションクリアしろ、というモード。
「レベル制限チャレンジ」は、敵を倒すことが大変なのに対し、こっちは時間的に効率よく進めることに重点が置かれます。
「1時間で30ミッション」ということは、1ミッションの持ち時間は2分ですが、後半敵のレベルが上がるので、前半は貯金を作っておく必要あります。
このイベントは他のイベントに比べ、もっともダブルスを行う意義があり、それゆえその機会も多いともいます。
「シングルで25階まで(しか行けない)」くらいの2人が組んでも、余裕で30階クリアは可能です。
パートナーに迷惑を掛け無いようwこれを読んで勉強しましょう!
2.どうやって時間を縮めるか?
基本的に「ダブルス」の話として進めます。
「シングル」はあまり工夫の余地がありません…。
逆に言えばダブルスは2人の息の合わせ方次第で、大きく結果が変わってきます。
シングルでは「とても無理」と感じても「ダブルス」だとけっこうあっさりクリアできちゃったりします。
①クリアのメダルが出たら速攻でクリアする。
ステージによっては、敵を全滅させなくてもクリアのメダルが出ます。
敵を倒すことに夢中になっているとメダルが出現したことに気付かないことも!
また、当然メダル出現ポイントは覚えておいてその辺で立ち回ることも重要です。
②敵の「出現ポイント」を覚える
敵の出現タイミングや出現場所を覚えて、先手先手で敵を倒すのがベストです。
なかなか覚えにくいステージもありますが…。
③手分けをしましょう
たとえば「お墓のステージ(ミッション:8-3)」では、敵の出現ポイントが対面の2か所になっていますので、
2人でそれぞれ出現ポイントに陣取って対応すると移動に時間を取られず大変効率的です。
また、①の通り、1人はメダル出現ポイントで待機、もう一人は自由に動く。
でも、有効でしょう
④「たどり着け」型ステージ
さてやっかいなのが「たどり着け」型のミッションです。
そもそも「たどり着く」≒「クリア」なのでメダルの近くに待機はできません。
また通路型のため「場所的手分け」は不可能です。
ではどうするか、というと「先行者」と「追従者」で「手分け」するのがいいでしょう。
「先行者」は敵をほぼ無視して、ただただ行けるところ(鍵のかかったところ)まで進みます。
その際「メタルコート」か何かを使用して強引にでも進みます。
行けるところまでいったら振り返って敵を攻撃します。
「追従者」は敵を倒しながら進みます。
そのエリアの敵を全滅させた瞬間、鍵が手に入るので「先行者」はまた先に進みます。
「たどり着け」型ステージはこのように攻略しましょう。
もしかすると「たどり着け」型ミッションの攻略が全体の成否を分けるポイントかも?
また、先行者の「走るコツ」ですが、ご存知の通り走りっぱなしだと「バテて」遅くなってしまいます。
これを回避するためには定期的に「歩く」のがいいのですが、あるくと遅くなってしまいます。
そこで、適当に走ったら、定期的に前方に「回避アクション」をするのが休みつつも前に進めていいです。
さらに「回避距離延長」のスキルを付けるともっと効果が高いかもしれませんが、そこまでする有効性があるかは不明です。
⑤弾丸の補充
銃に込めることができる分の弾丸は、ステージクリア毎に補充されます。
銃に込めないで持っている分の弾は補充されません。
そのことを理解して弾丸のやりくりをしましょう!
⑥「幻惑」は有効ではありません。
そもそも敵が強すぎる、ということは無いし、同士討ちを待っていると時間がかかってしまします。
※終盤、かなり敵が強いと感じる場合もあります…。
⑦躊躇なくコンティニューしろ
こちらも過度に安全に立ち回ろうとすると時間を食います。
強引に突っ込んで死んだらコンティニューです。
弾も回復しますし、スキルのチャージも満タンになります。
ただし!「柱を守れ」ステージはコンティニューができません。
時間がたっぷり残っていても、「柱を守れ」ステージで死んでしまうとそこで終わりです。
これには本当に注意が必要です!!
ミッション別ワンポイント
ミッション1-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
1-1 | 8-1の逆 | 32 | 38 | 最後のエリアまでは「たどり着け型」。 最後のエリアの分担がポイント |
1-2 | 香港の肉魚屋ビル | 33 | 39 | 時間がかかるステージ。 (うまく動かないと?)敵が湧かないことが…? |
1-3 | 火の町・バスの上 | 28 | 31 | |
1-4 | 学校 教室のある方 |
28 | 32 | |
1-5 | 渓谷沿い通路 | 35 | 35 | 最後のエリアまでは「たどり着け型」。 最後の1匹になったら、一人はゴール前で待とう |
1-6 | ガンショップの隣のビル? | 35 | 40 |
ミッション2-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
2-1 | 雪原 柱を守れ |
35 | 35 | |
2-2 | カタコンベ&洞窟 | 36 | 41 | |
2-3 | リベ2エピ1バリー編迂回路 森 |
30 | 30 | |
2-4 | 地下鉄線路 スキャグデッド出ない方 |
33 | 38 | 最後の錠を開ければクリア可 |
2-5 | 輪っか | 30 | 35 | 最後の錠を開ければクリア可 |
2-6 | カジノ | 26 | 31 |
ミッション3-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
3-1 | 採掘場 | 35 | 41 | |
3-2 | 病院 | 33 | 38 | 最後の錠を開ければクリア可 |
3-3 | 戦場? | 32 | 32 | |
3-4 | 香港屋敷 部屋&廊下 |
34 | 38 | |
3-5 | リベ2エピ1の牢獄 | 29 | 29 | |
3-6 | 市場 はしごあり |
41 | 44 | ここは時間がかかる ひとりはメインストリートに残る手もある |
ミッション4-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
4-1 | 白いところ | 32 | 32 | |
4-2 | 火の町 地下鉄まで |
30 | 34 | 最後のカギを開けたらクリア可能 |
4-3 | 香港の肉魚屋ビル 壊れあり |
27 | 27 | |
4-4 | 駐車場? | 22 | 27 | |
4-5 | 地下鉄線路 スキャグテッド出る方 |
31 | 37 | 最後のカギを開けたらクリア可能 |
4-6 | 香港の狭い屋根の上 | 34 | 37 |
ミッション5-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
5-1 | ガンショップ 柱を守れ |
40 | 40 | |
5-2 | 海底基地 | 53 | 63 | |
5-3 | イドニア高架橋(下) | 35 | 35 | 鍵の前と、その右の小屋?で分担 |
5-4 | マグマ基地 | 34 | 34 | 一人が最初のフロアに残る、という手もある |
5-5 | 飛行機内 | 36 | 36 | 中盤以降は一人はコックピット側に。もう一人は下フロアで分担。 |
5-6 | まさにカタコンベ | 31 | 31 | 分かれ道で左右に分かれる。左は鍵の前で待機。 最後のカギを開けたら一人はメタルコートで一番奥まで行こう。 |
ミッション6-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
6-1 | イドニア高架橋(上) | 15 | 34 | 2人目の処刑マジニを倒すと最後のカギが入手できる。他の敵にかまわないでよい! |
6-2 | 電車内 | 29 | 30 | 「たどりつけ型」ですが、 電車内は狭すぎて「先行者」「追従者」になりにくい。 |
6-3 | 市場 はしご無し |
30 | 35 | |
6-4 | リベ2市街地 クレア編でナタリアに会うところ |
25 | 25 | |
6-5 | コンテナ | 22 | 27 | |
6-6 | 漁村 | 28 | 28 | 最初のカギを開けたら、海岸ルートと街中ルートに分かれよう。 |
ミッション7-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
7-1 | 吹雪の山道 | 30 | 30 | 1人は最初の高台に残る手もある |
7-2 | リベ2豚肉工場外 柱を守れ |
29 | 29 | |
7-3 | 香港屋敷 大広間(エントランス) |
20 | 27 | 1分でクリアせよ |
7-4 | 空母 | 23 | 27 | 最初のフロアと一番上のフロアに分かれるか? |
7-5 | リベ2豚肉工場 内部 |
28 | 34 | インビジブルが多くて嫌なステージ 人それぞれパターンがあって息を合わせるのが難しい ペドロは相手にしないでクリアせよ |
7-6 | リベ2エピ2 倉庫~アパート |
32 | 34 | 倉庫に戻ってきたときに、倉庫担当と3F担当に分かれましょう 一人が最初の倉庫で待つ手もある? |
ミッション8-x
ミ ッ シ ョ ン |
マ ッ プ |
倒 す 必 要 が あ る 敵 |
出 現 す る 敵 |
ワ ン ポ イ ン ト |
---|---|---|---|---|
8-1 | 1-1の逆 | 19 | 23 | 最後のカギを開けたらクリア可能 |
8-2 | 学校 | 27 | 31 | スキャグテッドを倒したら一人はメダル出現ポイントで対応 |
8-3 | 墓地(地上) 柱を守れ |
20 | 20 | 二手に分かれる。 このステージが終盤に出てくる場合はドルーガ用にロケランを残しておきたい。 |
8-4 | リベ2のクレア編エピ2 漁村の次 |
13 | 35 | スキャグデッドを倒せばクリア可能 1分以内でクリアせよ |
8-5 | リベ2エピ4クレアの塔 | 24 | 29 | |
8-6 | ニールの倉庫 | 14 | 14 | 1人はニールを倒しに下へ。 もう一人がスタート地点から通路に出たところで敵を全滅させたい。 |
イベント参加時のご注意
- 一日一回のみプレイ可能です。(シングル、ダブルスを問わず一日一回のみのプレイとなります)
- 複数の異なったステージで構成されるミッションです。どの階層までクリアできたかがスコアとなります。(同階層の場合クリアタイムの短いほうが好成績となります)
- 本イベントではライフクリスタル使用時にスキルの使用回数が回復しません。
- エピソード1~4までを全て所持されている方のみ遊ぶことができます。
- 一人で遊んだ場合は「シングル」、二人で遊んだ場合は「ダブルス」のランキングに成績がアップロードされます。
- スプリットスクリーンでプレイした場合、好成績の方がダブルスのスコアとして送信されます。
- キャラクターレベルは自動的に上限レベル以下に設定されます。
- 本イベントは、RAIDモードの「イベントミッション」からのみ参加可能です。
- ご使用のゲーム機がインターネットに接続されている必要があります。
- アカウントリンク済みのセーブデータを使用する必要があります。
- ゲーム側の「OPTIONS」にある「RE NET」の「Resident Evil.Net連動」を「する」に設定している必要があります。
- プレイ後、リザルト画面を通過した成績が集計の対象となります。
- オフラインの場合や通信不良等によって、正常に送信されなかったデータは集計の対象にはなりません。あらかじめご了承ください。
- ※メンテナンスや障害の影響により送信されなかったデータも同様となります。
- イベント終了前に開始したデータの集計受付期間はイベント終了時1時間以内となります。
- 達成報酬はシングル・ダブルスの両方でクリアされても入手できるのは1つとなります。
- 達成報酬はシングル・ダブルスのどちらかで条件を満たせば入手可能です。
- ダブルスのスコアでパートナーのスコアを確認できない場合、集計の対象外となる場合があります。
- 最終更新:2017-05-11 22:33:10